石川県珠洲市、そこは真珠のように美しい輝きを持つ美しい洲(くに) by 大伴家持 |
珠洲温泉銭湯道は、「能登はやさしや」の精神にのっとり、小さなお子さんからご高齢の方、お体が不自由な方まで無理なくニコニコペースで楽しめることを目指した、どなたにも優しいスタンプラリーです。お風呂めぐりを基本に据えつつ、お買い物やお食事などでも幅広くスタンプを集められます。
お風呂で癒されスタンプGET、かわいた喉を潤し小腹を満たしてスタンプGET、珠洲土産たくさん買ってスタンプGET、ゆっくり泊まってスタンプGET。スタンプが8個そろう頃には、きっと頭のてっぺんから足のつま先まで、珠洲の魅力に どっぷり浸かっていることでしょう。
スタンプ帳をお供に珠洲市内を ひとめぐり、素敵な珠洲を存分に味わってください!
能登はやさしや土までも
珠洲は楽しやお湯までも!?
名人タオル、温泉銭湯道タオルの文字は珠洲市の花ツバキに因んだ赤色です。
2013年6月26日にスタートした珠洲温泉銭湯道スタンプラリー、おかげさまで2020年に8年目に突入しました。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
※6月26日は、露天風呂の日(6・26=ろ・てん・ぶろ)。
リンク先のGoogleドライブで閲覧・ダウンロードできます。
◆2021/03/01
珠洲鉢ヶ崎温泉 元気の湯が、2021年3月31日(水)をもって閉館されます。
◆2020/11/26
2020年8月10日、初代茗人が誕生しました!第279代名人・佐野勇さん(愛知県在住)です。おめでとうございます!
◆2020/08/08
2020年8月2日(日)より、宝湯の朝風呂営業が始まっています。詳しくは対象施設のページ(内浦めぐり)をご覧ください。
◆2020/08/07
道の駅すずなりで販売されているタオルの価格が、2019年10月の消費税増税時に変更されていました。
・すずなりタオル:250円→255円
・珠洲温泉銭湯道タオル:300円→305円
公式ホームページ内と「珠洲温泉銭湯道の対象施設と基本ルール」に掲載の情報を更新しました。お知らせが遅くなり、すみません。
◆2020/06/26
2020年6月26日、珠洲温泉銭湯道が大幅リニューアル!誰でも気軽にチャレンジできる、より優しいスタンプラリーになりました。
◆2020/03/16
2020年3月1日より石川県の銭湯入浴料金が改定されました。詳細は石川県公衆浴場業生活衛生同業組合のホームページでご確認ください。これに伴い、海浜あみだ湯と宝湯の料金が変更となっていますので、ご注意ください。
◆2020/01/22
2020年1月13日、9代銘人が誕生しました!第266代名人・仲里和也さん(大阪府在住)です。おめでとうございます!
最終データ更新 2021/03/01
珠洲温泉銭湯道事務局
NPO法人 能登すずなり内
〒927-1213 石川県珠洲市野々江町シ部15番地
TEL:0768-82-4688 FAX:0768-82-6360
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から